公共性

ガザ問題への哲学からのアプローチ(メモ)

グテーレス国連事務総長の声明。 Secretary-General's remarks to the Security Council - on the situation in the Middle East, including the Palestinian Question [bilingual as delivered; scroll down for all-English ] | United Nations Secretary-…

現代版「大西洋憲章」の必要性

ユヴァル・ノア・ハラリがイスラエル国内紙に寄せた記事の翻訳が出ている。 「イスラエル国民は『ハマスの壊滅』という約束以上のものを求めている」 | ユヴァル・ノア・ハラリが地元紙で訴えたこと | クーリエ・ジャポン (courrier.jp) ここで言及されてい…

戦闘を強化するなら一般市民の救済に全力を挙げよ

イスラエル軍がガザ・ハマスへの攻勢を強めている。 イスラエル、ガザでの地上作戦継続を表明 首相「戦争は第2段階」 | 毎日新聞 (mainichi.jp) イスラエル軍、ガザ北部への空爆で「150の地下標的攻撃」…3夜連続で限定的な地上作戦も : 読売新聞 (yomiur…

左派知識人の連帯の動揺

ハラリを含む左派を自任する知識人の、海外の左派知識人に対する非難声明。 Statement on Behalf of Israel-Based Progressives and Peace Activists Regarding Debates Over Recent Events in Our Region | Portside 本ブログでも複数回紹介しているような…

イスラエル政府の一貫した姿勢

父親がパレスチナ出身である米モデルのジジ・ハディッド(Gigi Hadid)のインスタグラム投稿に対し、イスラエル政府公式アカウント(Israel(@stateofisrael) • Instagram写真と動画)が激しい反論を行った。 パレスチナルーツのジジ・ハディッド、イスラエル…

平和を破壊する戦争か、平和を回復する戦争か

ユヴァル・ノア・ハラリの第四の論考。彼の足場がこれで固まったという印象を受ける。 Opinion | Hamas is winning the war, with Israel’s help - The Washington Post 戦争は別の手段による政治の延長であるという、クラウセヴィッツの命題に沿って、ハマ…

アブラハム合意

2020年の8月から9月にかけて、アメリカ(トランプ政権)の仲介により、イスラエル、アラブ首長国連邦、バーレーンが平和条約を締結したが、これを関係国に共通する「アブラハムの宗教」(ユダヤ教、キリスト教、イスラーム)に因んでアブラハム合意(A…

いま、即時実行が要求されること

マーティン・グリフィス国連人道問題担当事務次長が新しい声明を出した。 Humanity must prevail in Gaza (ft.com) このなかには、グリフィス氏への「罵倒」に対する反論も含まれていると見ることができそうだ。というのも、ハマスによるテロ行為、イスラエ…

ハラリの個人的な感傷から国際社会の理性へ

ユヴァル・ノア・ハラリの第三の論考。 The World's Job During the War on Hamas | TIME テロリスト・ハマスとの「戦争」はやむなし、としている。だが背景となったイスラエルの苛烈な占領政策の問題点の自覚、およびパレスチナ市民への人道上の配慮につい…

ガザの人びとを救え

非常事態、緊急事態である。国際社会の結束と行動が求められている。 ガザ目前で積み上がる支援物資 水が尽きる恐れ、WHOが警告(1/2) - CNN.co.jp Gaza: Desperately needed aid piles up as WHO warns water is running out | CNN 記事によれば、国連人…

グテーレス国連事務総長の声明

Secretary-General’s statement on the situation in the Middle East | United Nations Secretary-General これは国連のサイトでは現地(ニューヨーク)時間10月15日付となっているが、日本時間では10月16日午前5時ごろであると考えてよいだろう。 António …

「国際社会の法の支配」に関して求められる日本のコミットメント

いちはやく出された篠田英朗氏の論考。 ハマスの「イスラエル攻撃」で泥沼の構図に引きずりこまれた欧米諸国と「日本の取るべき立場」(篠田 英朗) | マネー現代 | 講談社 (gendai.media) 末尾の次の提言が傾聴に値する。 ロシアのウクライナ全面侵攻以来、…

人道危機と国際法

国際法を遵守する当事者は、端的に言えば、すべての国家、すべての人類、ということになる。その際に国際法遵守を当事者に求める主体の代表は、やはり国連であろう。その国連の「人道問題担当事務次長」であるマーティン・グリフィス氏が10月14日付で緊…

ミアシャイマーの悲劇リアリズムという教条主義

ミアシャイマーをめぐる状況がわかりやすくまとめられているインタビュー記事。 「世界で最も嫌われる学者」ジョン・ミアシャイマーの悲劇 | ウクライナ危機をめぐる自説で物議を醸し続け… | クーリエ・ジャポン (courrier.jp) 人類は世界の悲劇から永遠に逃…

岸田首相の立法府軽視、憲法軽視

三権分立の原則に照らして、岸田首相の「解散風」「内閣不信任決議案否決の指示」が、「衆議院議員の任期を定める憲法45条及びその例外として衆議院の解散を認める憲法69条の趣旨に実質的に反する」ことを指摘した記事。 「衆院解散は首相の専権」には憲法上…

兵役拒否者への「人道ビザ」の発給?

ドイツにおいては、とりわけナンシー・フェーザー内務大臣(社会民主党)のイニシアチブの下、兵役拒否を亡命申請の妥当な根拠と見なして、プーチンの戦争への参加を拒否するロシア人男性の入国を受け入れる方針を示している。だがロシアに隣接するバルト3…

自由で開かれた包括的な国際秩序

日米「2プラス2」が始動。日米が主導して「自由で開かれたインド太平洋」を基盤に、経済安全保障体制を構築していくという。 日米が経済版2プラス2開催、次世代半導体研究で協力へ | ロイター (reuters.com) 日米で経済秩序づくり主導 2プラス2、中ロの圧…

スティグリッツの新冷戦論

次の記事でスティグリッツの最新の評論が紹介されている。 安倍元総理の経済ブレインで米ノーベル賞学者が「アメリカは新冷戦に負ける」 | 中国問題グローバル研究所 (grici.or.jp) この記事の筆者、遠藤誉氏の注目する経済覇権の動向はもちろん重要な論点だ…

「足元」で起こることを見れば正当化根拠は皆無

起こってはならないことの最たるものだ。 同じウクライナ難民なのに… ポーランドで「門前払い」の差別を受ける少数民族ロマ | 「盗人」呼ばわりされるし、家も貸してもらえない | クーリエ・ジャポン (courrier.jp) リベラル・デモクラシーを守るための戦い…

レオニド・イヴァショフ氏の「プロフェッショナリズム」

レオニド・イヴァショフ(Leonid Ivashov)氏の(満を持しての)インタビュー記事が出た。 ロシア書店協会のサイトからとのこと(元サイトは現時点では未確認)。 「プーチン大統領は謝罪すべき」ロシアの大物退役軍人がウクライナ侵攻で異例の批判|テレ朝n…

ボリス・ボンダレフ氏の「プロフェッショナリズム」

今日の話題のニュース。 ロシアの駐スイス外交官、ウクライナ侵攻に抗議し辞任 | ロイター (reuters.com) ロシア外交官が辞職 ウクライナ侵攻を痛烈批判 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News 「もううんざり」国連勤務の露外交官、侵攻批判し辞職 - イザ! (iz…

核軍縮と国連改革

長編の対談記事。 ゼレンスキーへの危うい「熱狂」と、リベラル言論人の衰退を問う【田中康夫×浅田彰】(田中康夫×浅田 彰) | 現代ビジネス | 講談社(1/4) (ismedia.jp) 日本メディアが伝えない米国「保守派」の憂慮、ウクライナ問題の本質【田中×浅田】…

フランシス・フクヤマのリベラル・デモクラシー論

フランシス・フクヤマは3月10日の記事で次のように述べていた。 The spirit of 1989 will live on, thanks to a bunch of brave Ukrainians. Preparing for Defeat (americanpurpose.com) 「1989年の精神」とは、東欧革命によりリベラリズムとデモクラシ…

【寄稿】SNSにおける言論規制についての公共哲学的考察

先日の記事(ツイッター社対応へのドイツ市民の反応 - encyclios disciplina (hatenablog.com))に関連する論説を紹介します。 筆者は井後智陽(いご・ともや)さん(経済学科3年)です。 以下の論説は現段階ではラフ・スケッチのような位置づけになると思…

covid-19の今後

やはり気になるのは「今後どうなるか」だ。 政府や自治体の対策(感染対策から経済対策を経て、都市/国土政策全般に至るまで)もこれに左右されるだろうし、日ごろの仕事やコミュニケーションのあり方(対面か遠隔か?)も影響を受ける。 ネット上の記事: …

ツイッター社対応へのドイツ市民の反応

独仏首脳がツイッター社の対応を批判したと報道されています。 SNSのトランプ氏アカ停止は「問題」 独首相 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News 独仏、トランプ氏のアカウント停止に反対-民間企業が言論の自由制限 - Bloomberg トランプ氏追放は「問題」 独首…

米大統領選の混乱

再集計の担当者が、怒りを抑えつつ、"It has to stop"と繰り返し、一語一語に力を込めてメッセージを伝えています。 【米大統領選2020】 ジョージア州選管幹部、脅迫をやめさせるようトランプ氏に要求 - BBCニュース Georgia Election Official Condemns Thr…

ズーノーシス

www.huffingtonpost.jp

「スウェーデン方式」の第一の目的は「医療崩壊の防止」だった?

president.jpsuwe-

進化論と自然主義(的誤謬)

「生き残ることが出来るのは、変化する者である」との進化論解釈(?)を持ち出した政党PR: www.jimin.jp これに対し、「⽇本⼈間⾏動進化学会」が反対の声明を出しました。 https://www.hbesj.org/wp/wp-content/uploads/2020/06/HBES-J_announcement_2020…